Notice

All photos of this blog are copyrighted to them unless otherwise stated.
ラベル オオワシ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オオワシ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年2月17日土曜日

Steller's sea eagle,オオワシ

Steller's sea eagle (Haliaeetus pelagicus) is a large diurnal bird of prey in the family Accipitridae. It was originally described by Peter Simon Pallas in 1811. No subspecies are recognized. A sturdy eagle, it has dark brown plumage with white wings and tail, and yellow beak and talons. On average, it is the heaviest eagle in the world, at about 5 to 9 kg (11 to 20 lb), but may be below the harpy eagle (Harpia harpyja) and Philippine eagle (Pithecophaga jefferyi) in some standard measurements.It lives in coastal northeastern Asia and mainly preys on fish and water birds. The Kamchatka Peninsula in Far Eastern Russia is known for its relatively large population of these birds. Around 4,000 of these eagles live there. Steller's sea eagle is listed as vulnerable on the International Union for Conservation of Nature (IUCN)'s Red List of Endangered species.(Quote from  the Wikipedia)
In the summer, Steller's sea eagle breeds in the eastern part of Russia (the Kamchatka Peninsula, Sakhalin northern part etc.) and in the winter it migrates south to the Korean Peninsula, Primorsky region, South Kamchatka Peninsula etc. for wintering. On the coastal area of the Sea of Okhotsk, many individuals migrate southward in winter, while on the Kamchatka Peninsula many individuals remain without migrating south of the Kuril Islands. In Japan, nominotypical subspecies migrate to Hokkaido and northern Honshu due to wintering in winter (winter bird). It is one of the natural monuments of Japan.The Japanese sentence of the Wikipedia )
Steller's sea eagle
オオワシ(Haliaeetus pelagicus)は、ワシタカ科(Accipitridaeの大きな昼行性の猛禽で、もともと1811年にPeter Simon Pallasによって記述されましたが亜種はいない。 丈夫なオオワシは白い翼と尾、および黄色の嘴と爪を持つ暗褐色の羽毛を持っている。 平均で約5から9 kg11から20ポンド)で世界で最も重いワシですが、ある標準的な測定では、ハープ・イーグル(Harpia harpyja)とフィリピン・イーグル(Pithecophaga jefferyi)よりも低くなることがある。
オオワシは東北沿岸アジアに住み、主に魚や水鳥を食べます。 ロシア極東のカムチャッカ半島は、オオワシが比較的多いということで知られており、 4000羽のオオワシがそこに住んでいる。 オオワシのワシは、国際自然保護連合(IUCN)の絶滅のおそれのある種のレッドリストで脆弱であると記載されている。(ウイキペディア英文から翻訳)
注:VU: Vulnerable危急VU:絶滅の危険が増大している 
オオワシは、夏季にロシア東部(カムチャツカ半島、樺太北部など)で繁殖し、冬季になると越冬のため朝鮮半島、沿海州、カムチャツカ半島南部などへ南下する。オホーツク海沿岸部では冬季に南下する個体が多いが、一方でカムチャツカ半島では千島列島以南へ南下せずに留まる個体も多い。日本では基亜種が冬季に越冬のため北海道や本州北部に飛来(冬鳥)する(ウイキペディア日本文)日本国天然記念物の一つである。







Ural owl(1)

  There is a saying that the best thing to have is a friend. I always learn a lot from this friend about birding technology. I can think...